帯広中学生シングルス観戦

BAMBI代表Sachiです。

11月15日新得サホロ総合体育館にて中学生選抜シングルス大会が行われました。
山の上の体育館で、雪も降っていましたが私も朝から見学へ。テントウムシがすでにちらほら室内にいましたが、去年の2月ほどではない様子。

今の中学生はどんなレベルなのか、大事な見極め時期です。

■大会結果
https://obihirosofttennis.com/admission.html

3人の予選リーグを突破した各選手は決勝トーナメントへ。
5ゲームという過酷な競争の中、皆さん頑張っていました。

さて、帯広のレベルはというと
部活動がかなり盛んなエリアということもあり、中学生女子全体のレベルは高いと思います。

各学校の指導者もソフトテニス経験者が多く、中2の冬前の今ですでに完成されたフォームの子もちらほら。やはりジュニア上がりが目立ちますが、中学生から始めた子も粗削りながらとてもいいボールを打ち合っていました。

当日は準決勝あたりまで見ました。
特にいいプレーを見られたのは「前田選手」「松村選手」「宍戸選手」「阿部選手」。

前田選手は全体的に安定感のあるフォームでミスも少なくオープンスペースをしっかり狙って点を取っていました。
松村選手は大きなフォームが魅力。相手のスピードボールをいとも簡単に跳ね返してしまう技術は今後が非常に楽しみです。
宍戸選手は小さい体を大きく使って深く深く攻め込んでいくラリーに惹き込まれました。
阿部選手は前を狙われた時も攻めの姿勢を崩さず、打ち切って点を取っていく姿がとても良いです。

ほかの選手もみんないい部分があって、伸びしろが無限大。
シングルスが初めてな選手も多い中、とても見ごたえのある一日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です