HOME blog 練習・試合の後に意識して食べているもの

練習・試合の後に意識して食べているもの

体は食事から作られる!

ということで、今日はBAMBI代表Sachiがトレーニング後によく食べるようにしているものを発表します!

皆の好きなものあるかしら?

タンパク質をとにかく大事にした

筋肉使用後の30分はゴールデンタイムと言われています。これはとても大事な時間。
大人になって気づき、「小さい時からやってればもっと強くなったのかな」と後悔する時間。
プライスレスタイム。

鶏むね肉、魚、卵、大豆製品、プロテインがよく挙げられますね。

Sachiが学生時代に食べるようにしていた一つは「ゆでたまご」

ゆで卵

鶏むね肉は学生にとっちゃかなりの高級品なんですよね。
スーパーの胸肉サラダなんてとても手が出なかったので、10個パック200円で買える卵を茹でて持って行ってましたね。

混ぜそば

こんなセットがあればもう完璧。皆さんは野菜もしっかりとってくださいね。

そしてもう一つ安く買える食材「納豆」

たまごかけ納豆

3個パック65円で買えていた時代が懐かしいですが、皆さん朝ごはんはしっかり食べていますか?
大事ですよ、練習前の朝ごはん。

そして外せないのが大好物「魚」

特に焼き鮭は大好きで、学生時代の朝ごはんといえば

と定食まんまの組み合わせで食べておりました。

中学生のみんなは
「これが食べたい!」とリクエストがあればお母さんも準備が楽になるかも!?

買い物に一緒に行って、栄養を考えながら食材を選ぶようになると、毎日のごはんがより一層おいしくなるかもしれませんね✨

ふるさと納税で納豆GET!


ビタミンB1豊富な「豚肉」を重視

お肉~といえば馬刺し、牛肉なども選択肢にありますが、
筋肉の回復という点では「豚肉」がおすすめ!

練習終了後のコンビニで「納豆巻き」
家に帰ってからゆっくり「豚しゃぶ」

最高の一日の締めくくり♪

豚丼にしてもよし、しゃぶしゃぶにしてもよし、
手軽にさっと食べられるしほかの肉に比べて後片付けも楽だししかも安い。
学生にとっては宝物でしたね!

食材それぞれの特徴を上手に取り入れよう♪

いくらタンパク質が好きになっても、エネルギーの元がないと力は発揮できません。

エネルギーの元(炭水化物、糖分)
体を作る(タンパク質)
これに野菜を加えてバランスよい食事を心がけましょう♪

コメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です